冬のベトナム・ハノイ+α その10(東河門と旧家保存館、白馬最霊時祠など)

今回の旅行日程(2018年12月27日から2019年1月4日まで)

12月27日(木) 日本→ハノイ泊

12月28日(金) ハノイ泊

12月29日(土) ハノイ泊

12月30日(日) ハノイ→ホアビン省マイチャウ泊

12月31日(月) ホアビン省マイチャウ→タインホア省プーロン自然保護区→ホアビン省マイチャウ→ハノイ泊

1月1日(火) ハノイ泊

1月2日(水) ハノイ泊 ←イマココ!

1月3日(木) ハノイ(ノイバイ国際空港近くのトランジットホテル泊)

1月4日(木) ハノイ→日本

2019年1月2日の昼ごはん

ロンビエン橋の見学後(冬のベトナム・ハノイ+α その9(ロンビエン駅とロンビエン橋))、昼時になったので、エビワンタン麺で昼ごはん。

DSC_0095.JPG

35千ドン(約175円)。都会にしては安いし本格的。エビの出汁が利いています。おいしい。

東河門(Đông Hà môn)

ところで、このエビワンタン麺の店の近所に、東河門(Đông Hà môn、別名クアンチュオン門,Ô Quan Chưởng)があります。

DSC_0101

これは、旧ハノイ(タンロン)城壁に残された、18世紀に建設されたという、由緒ある古い門です。他の多くの門はフランス植民地時代とベトナム戦争時代に破壊されて残っていませんので、貴重な門です。

1873年にこの門よりフランス軍が侵攻し、それに抵抗し亡くなった人物の名前にちなんで、別名クアンチュオン門とも呼ばれております。

しかし、現在、門は普通に生活に使われていて、バイクは通り抜けるしシクロのおっちゃんも通ります。

DSC_0103.JPG

門にもっと近づくと、由緒ある門の下で、みんなご飯食べてる。ピクニック?いや、店やな…。こういうところがベトナム、メッチャおもろいなと思う。

エッグコーヒー(cà phê trứng

エッグコーヒーはハノイのカフェの名物です。卵と練乳を泡立ててカスタードクリーム状にしたものを、コーヒーの上に載せます。コーヒーは底の方にほんのちょっとしか入っていません。濃厚で、飲み物というよりはデザート感覚です。

DSC_0120.jpg

エッグコーヒー発祥の店に行ってみましたが、混んでいて席がなく入れなかったため、この店でエッグコーヒーを注文して休憩してました。

旧家保存館(87マーマイの家)

んで、このカフェで検索してみると、旧家保存館が近そうだったので、行ってみることにしました。旧家保存館は約120年前に建てられた古民家で、補修されて一般に公開されています(入場料が必要です)。

間口が狭くて奥行きがあり、中庭が設けられています。

DSC_0138.JPG

上の写真は、中庭側から入口方向を見たもの。1階入口入ったところは、土産物屋となっております。元は漢方薬を商う一家が住んでいたらしく、土産物屋のあるところで商いをしていたのでしょう。

主な住居(仏間、居間、寝室など)は2階にあります。

DSC_0123

これは2階から階下の中庭を眺めたところ。

DSC_0130

狭いので上手く撮ることがなかなか難しいです。

中庭から生えている大きな木を、2階の回廊から見たところ。

DSC_0131

ヨーロッパ系の人が、ガイドに「分かった!これはバナナの木でしょう!」って言ってましたが、ガイドさんは違うって答えてました。違うよね。でも何の木かと聞かれると、私も正確には分かりません。旅人の木なら知ってるけど。

寝室と、

DSC_0136.JPG

こちらは台所。

DSC_0137.JPG

鰻の寝床状態で間口が狭くて奥行きが広いところは、ホイアンの古民家にも似ているような気がしますが、年代も違っており、様式は違うみたいですね。

とても風通しがいいように作ってありますが、ハノイで最も寒い時期に行ったのでこんなんじゃ寒いんじゃなかろうかとつい思ってしまいます。

道教寺院(Đền Quan Đế)

旧家保存館から、ハノイ最古のお寺、白馬最霊時祠に向かう途中に偶々見つけた道教寺院です。

特に有名という訳ではないみたいですが、雰囲気が良いので入ってみます。

DSC_0141.jpg

入ったところに、金柑の鉢が置いてあります。さっきの旧家保存館の仏間には、桃の花が生けてありましたが、多分、金柑の鉢と桃の花が、北部ベトナムの正月らしい植物。

DSC_0147

ベトナムのビール、”333″の缶が積んであります。日本の神社仏閣にあるお供え物の清酒の樽を連想させます。色合いが綺麗。

DSC_0145 (2).jpg

由緒の説明書の看板なども設置されていましたが、特に観光地という訳ではなく、落ち着いた、地元の人たちの信仰が根付いた寺院といった雰囲気でした。

白馬最霊時祠(Đền Bạch Mã)

ハノイ最古のお寺にお参りします。

DSC_0152.JPG

丁度日本でいうところの「煤払い」状態。いつもやってるのかな。それともテトの準備でしょうか?

境内には子ネコが3匹いて、観光客に大人気。

DSC_0158.JPG

特に、上の写真で左側に写っているこは、とてもいい表情をするのでした。背景がイマイチですが(煤払いの掃除道具?)。

お寺の名前の由来になっている白馬(Bạch Mã)の像が祀られています。

DSC_0159.JPG

横から見た方が分かりやすいですね。

DSC_0162.JPG

賽銭箱が大きくて重そうな金庫になっています。こんなん初めて見たわ。気が付かなかっただけかな。

DSC_0161.JPG

どこの国でもお寺の賽銭を盗む不届き者がいるようですね。日本も賽銭箱、こういう風にすればいいのに。

ハノイ最古のお寺ながら、金庫賽銭箱はあるし、LED後光(クルクル回る)の仏様はいるしで、生きた信仰がある感じがしました。

 

午後も遅くなったので、バインミーを買ってホアンキエム湖畔で昼食。昼間にホアンキエム湖をまともに見たのは初めてのような気がする。

DSC_0170.JPG

この日は一旦ホテルに戻り、街を歩いて買っておきたいものを購入したら晩になったので晩ご飯食べて終わり。夕食、日和って比較的大きめの家庭料理の店に行ったら、高いだけでファミレス状態だったのでちょっとがっかり。まあこんな日もありますわね。

以上~!

 

 

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください