2度目の韓国 その2・2019年10月ソウル・全州(光化門広場を経て景福宮へ向かう)

移動だけで終わった前日。明けて翌日。

光化門広場へ向かう

東大門広場で朝食後、散歩がてら、光化門広場方面へ徒歩で向かいます。

本当のことを言うと、このときは東大門広場のカルグクス通りでカルグクスセット(6,000ウォン。うどんにミニ冷麺にミニビビンバに……と山ほどセットが付く)を食べてお腹がいっぱい過ぎたのですが、食べ物のことに触れていると話が長くなるのでここでは割愛です。

まずは崇礼門(東大門)が見えてきました。

一度焼けて再建されたものらしいのですが、なかなかの偉容ですね。ソウル中心部は、こんな風に道も広々していて、歴史的建造物を目にすることができるのが楽しいです。

DSC_0744

ところで、ここの交差点で何だかマラソンの格好した人が沢山走ってくるなと思っていたら…

DSC_0750.JPG

こちらの広場でイベントをやっていました。マラソン大会?

こちらは美術館のようです。飾りのオブジェが素敵です。

DSC_0759

お洒落でいいな、道路も片側6車線とか5車線とかあって広々しているし、都市計画の面では全然日本ではかなう都市はないな、羨ましいなーと思いながら歩いていました。

光化門広場が近づいてくると、やや不穏な雰囲気で、韓国国旗やアメリカ国旗を置いた屋台(売り物なのか、デモ参加者にボランティアで渡しているのかは判別が付かず)や、デモの人出をあてにしていると思しき食べ物屋、寄付を募る宗教家などがいます。

そう、今日は土曜日。デモ日和。韓国国旗✕アメリカ国旗ということは保守派のデモが予定されているということになります。韓国の保守派は、アメリカとの同盟関係を維持して北朝鮮と対峙しようという考え方ですから。

それらをやり過ごして、次のポイントに到着。

言わずと知れた、秀吉軍を海戦で撃破した忠武公李舜臣将軍の銅像です。

像の前ではなんか歌舞音曲のお稽古してました。朝鮮風の聞いたことがない不思議な音楽。小さい子もいて可愛らしかったです。

DSC_0770.jpg

ところで、像を上手く撮影しようとしたのですが、朝なので少し光量が足りないため、この撮影方向では逆光気味になって像が真っ黒に潰れてしまいます。

下の写真のように、像の向かって左下から見上げる角度から撮影するとなんとか。

私が行っていた間、朝鮮半島は本当にお天気が良くて、雲一つありませんでした。

DSC_0772.JPG

銅像の足元にはお馴染み、亀甲船のミニチュア版の像もあります。今回韓国に来る前に、李舜臣将軍を主人公にした韓国映画、「バトル・オーシャン 海上決戦」を観てきたので、感慨深いです。

李舜臣将軍像の後ろ、上の写真では左斜め下あたりに、世宗大王の像があります。こちらは光量が足りなくて良い写真が撮れなかったので、代わりに、市庁舎と思われる場所にあった世宗王のプレートを載せておきます。

DSC_0755.JPG

世宗王は、ハングルを発明した韓国の人々に敬愛されている偉人です。

ちなみに、韓国人に最も人気がある歴史上の人物といえば、世宗王と李舜臣将軍ということになるそうです

 

世宗大王の銅像を過ぎると、光化門にとうちゃーく。ここまで来ると、団体で記念撮影をしている人々がいて、観光地っぽい雰囲気になってきます。

DSC_0787.JPG

しかし、光化門広場に設置されているのが、李舜臣将軍像→世宗大王→光化門(景福宮)であることからは、韓国の人々の確固たる民族愛と誇りが感じられますね。

李舜臣将軍像(外敵である異民族の侵略から民族を守る)→世宗大王(朝鮮文明の根幹をなすハングル(文字)を発明)→景福宮(国)

ということですから。

こういうの日本にないよねーと感慨しきり。

江戸幕府は中央集権国家ではなくて、日本は、明治になってからいきなり中央集権国家のふりをしたけど、日本民族全体の誇り、みたいなの、特にないんじゃない?もしかしたら郷土愛とかそういうのはあるかもしれないけどさー。例えば、鹿児島の人は西郷さんと桜島が大好きだし、大阪の人は(朝鮮半島の人々には評判悪いですが)豊臣秀吉が好きで「太閤はん」とか呼んでたでしょ。関ヶ原の西側では、九州や中国四国地方の人は沢山いても、北関東や東北の人って殆ど見かけないしね。やっぱり日本ってイタリアみたいに小国の塊で、中央集権国家なんて向いてなかったんじゃない?とかね。

 

この日の散策は まだまだ先が長いです(つづく)。

 

 

 

2度目の韓国 その1・2019年10月ソウル・全州

2019年10月18日(金)から2019年10月22日(火)まで、韓国・ソウルと全羅北道の全州(チョンジュ)市に行ってきました。

4泊5日ですが、18日金曜日は夜便で移動しますので、実質、丸3日半の旅行ですね。

今年2019年3月に釜山に行ったものの(韓国に行ってきた その1・2019年3月釜山旅行(移動と釜山の街と食い倒れ) ほか)、全州市は勿論、ソウルも全く初めてです。

観光客の多い全州、土日を避けて21日(月)に日帰りで出かけることにして、あとは大まかにソウルで行きたい場所は考えておいたものの、さて、どうなりますことやら。

 

金曜日、早めに仕事から帰れるように、或いは日本に戻ってきてから苦しまなくて済むように四苦八苦して関係各所への連絡やら用事やらを早いうちに済ませて、飛行機に乗れば、そこからソウル金浦空港までは2時間40分の旅です。今回はLCCじゃなくてフラッグシップなので機内で軽食が出て、軽食が片付けられたらソウルまでは1時間くらいしかありません。

飛行機の右窓側に乗ったので、眼下にソウルが見えてきました。丁度、漢江の南、つまりソウル中心部の南側を東から西に突っ切っていくのです。夜の空から見るソウルはキラキラしていて、とても素敵な場所のようです。

DSC_0697.JPG

夜で光量が足りないし、動いている飛行機の中からですから、こんな写真しか撮れませぬ。

預け入れ荷物の受け取りや入国審査、ATMでのお金の引き出しなど一通り済ませると、もう午後11時になろうかという時間です。今回は、釜山で買ったT-Moneyカード(スイカみたいなお金をチャージして、公共交通機関の運賃を支払えるカード)もあるし、SIMは6日間でデータ通信無制限800円くらいのをアマゾンで調達しておき、設定も簡単に終わったので、空港内ではお金を調達すればあとは大丈夫です。

んで、外に出て、空港鉄道(A’REX:Airport Railroad Express)でソウル市内へ。

IMG_20191018_230435-1120976598-1572245352496.jpg

ご存じの通り、ソウルといえば巨大hub空港で有名な仁川空港ですが、金浦空港も広くて天井が高く、大変利用しやすい空港です。空港鉄道の料金もソウル駅まで1450ウォン(約130円)と安い。なんて便利なんだ。日本って空港まで行くのも料金が高いですよね。今調べてみたら、羽田空港国際線から東京駅まで470円ですって。3倍近く?乗車時間も22分と28分で殆ど変わらないのにね。羽田空港国際線から品川駅まででも300円。うーんうーん。

空港鉄道の中には、こんな妊婦さん優先席がありました。韓国語以外にも、英語・中国語・日本語でも妊婦さん優先席のアナウンスがありました。見た目でそれとは判らない妊婦さんにも譲ってねって。優しいー。

IMG_20191018_231232.jpg

ソウル駅でさらに乗り換え、目的の宿にチェックインしたらもう夜の12時近く。

部屋に荷物を置いて、近所を偵察。

金曜日の晩なので、飲んだ帰りの韓国人のおじさんたちが、じゃ~またね~って感じで地下鉄の駅で別れていきます。道ばたでは、飲み足りないのか話し足りないのか、比較的若い韓国人が数人でタバコを吸いながら立ち話していました。あとは中国系の観光客のグループ。それほど危険は感じません。むしろ、金曜日の晩で人が沢山いるので安全な感じがします。

コンビニのビールの棚。ふーむ、やっぱり日本のビールは置いていませんね。

DSC_0705.JPG

カップ麺は流石の品揃え。

DSC_0706.JPG

荷ほどきをして、シャワーして就寝したら午前2時くらいになってしまいました。

おやすみなさい。

 

マレーシア レダン島の行き方や特徴などまとめ 2019年4月・5月

レダン島 (Pulau Redang)は、誰も書かないレダン島の村のこと(ビーチ出てきません) マレーシア 2019年4月・5月でも書いたように、マレー半島東部、クアラトレンガヌ沖に浮かぶ青い海、白い砂浜の美しい島ですが、結構行くのが大変でそれなりにお金もかかります。日本から行くなら丸2日がかり…。

あと、リゾートに特化した離島なので、色々特徴があります。そこで観光地としての特徴や注意点をまとめてみました。

1 行き方

以前はクアラルンプールやシンガポールからベルジャヤ航空の直行便があったそうなのですが、2019年5月現在では就航しておりません。

対岸のクアラトレンガヌまで行き、そこから船着き場に車で行って、フェリーかスピードボートに乗ってレダン島まで行くことになります。

一番簡単なのは、クアラルンプールから国内線に乗ってクアラトレンガヌのスルタン・マァムド空港まで行き、各ホテルが手配してくれる送迎バスで船着き場まで行って、フェリーまたはスピードボートに乗ることです。全部お任せで楽ちんですが、一人往復1万円近くかかります。Grabかタクシーを使ってフェリーかスピードボートに乗れば5000円~6000円近く安くなりそうなので、また行くことがあったらその方法にしたいと思います。

ちなみに、フェリーの乗り場とスピードボートの乗り場は違う場所にあり、フェリー乗り場はSyahbandar Jetty、スピードボート乗り場はMerang Jettyです。

スピードボートだと

空港⇒Merang Jetty(30分)⇒レダン島(45分~60分)

フェリーだと

空港⇒Syahbandar Jetty(20分)⇒レダン島(90分)

ということのようです。

IMG_20190427_103620.jpg

スピードボートはなかなか楽しかったです。

あ、書くのを忘れていましたが、Jettyでは入島税一人RM30とJetty利用料(?)一人RM5を別途支払うことが必要です。

 

もっと安く旅行費を抑えるには、飛行機ではなく、バスを使ってクアラルンプールからクアラトレンガヌまで行く方法もあるようです。ただし、7時間以上かかるらしいので時間と体力のある方向けでしょうか。

2 シーズン

雨期の11月から翌年3月まではモンスーンで風も強いため、大抵のリゾートはクローズしてしまいます。6月から8月までが殆ど雨の降らないベストシーズンだそうですが、その分ホテル代も高くて混み合うそうです。

私が行ったのは4月~5月のゴールデンウィーク期間中だったので、土日は混んでいましたが、それ以外は比較的人が少なかったように思います。ゴールデンウィーク期間中ということもあり、日本から来た方の姿が目立っていました。

元々は、クアラルンプール在住の外国人(主に西洋人)が週末を過ごすリゾートといった感じでしょうか?クアラルンプール在住の人がうらやましすぎる。

あと、島のどこのホテルもホテルに籠もるしかない立地のため、新婚旅行が多いのかな?と思ったけどそうでもありません。グループ、家族旅行、様々な年齢層のカップル…と様々です。ホテルに送迎をお任せすれば、比較的簡単に行けるからでしょうか。

3 過ごし方

とにかく海と景色、自然が本当に美しいので、これを五感で楽しむことが一番だと思います。サルやオオトカゲ、リスなど野生生物もたくさん見かけました。

今回、私は定番のThe Taaras Beach & Spa Resortに泊まりました(普段の旅行記では泊まったホテルのことは書かないのですが、レダン島の場合、ホテルによって特徴が違うだろうと思われるので、書かざるを得ません)。ここはプライベート・ビーチで、装備をちゃんとすれば岩礁伝いに隣接するビーチにも行けますから、もう海を楽しむことだと思います。

岩礁の方に行けば、美しいサンゴや魚を鑑賞することもできます。ただし、きちんとスノーケルの装備をして、ビーチシューズやビーチグローブも身につけた方がいいでしょう。岩やフジツボは鋭くて、触っていると何かの拍子にパックリ切れます。私も指を切ってしまいました。

もちろん、ビーチ自体も本当に美しいので、よく西洋人がしているように、海岸に寝そべってゆっくり過ごすのもよいと思います。

DSC_0202.JPG

実際、私も、実質初日にスノーケルツアーに行った後は、泳いでホテルのバーでピザを食べ、疲れたら昼寝する、みたいな典型的なダメな観光客の過ごし方でした。リラックスできて良かったです。リラックスしすぎた。

4 買物や物価

誰も書かないレダン島の村のこと(ビーチ出てきません) マレーシア 2019年4月・5月でも少し書きましたが、Taarasに泊まれば村に徒歩で行けるため、観光客もローカルも利用できる食堂が幾つかあります。ここで食事をすれば、単品でRM10前後から、飲み物などを込みで1人RM20~30で食事できます(ただし、アルコールは置いていません)。

Taarasで食事をすると、小洒落たものが出てきますが、値段はこの倍以上はかかります。大体、東京の比較的いい店と同じくらいの価格設定です。もっとも、食の内容は東京よりいいかもしれませんね。ダメな観光客の私がランチで食べていたピザは、ちゃんと生地をこねて、釜で焼いたものでしたから。

DSC_0080.JPG

あと、スノーケルツアーなどのアクティビティもホテルは高いです。しかも、島自体が観光バブルっぽくて、事前に予習していた値段より値上がりしていました。

例えば、私が村のレストランで予約したツアーはRM100でしたが、1年前の情報ではRM80でした。うーむ。でも、ホテルで予約するとこの倍以上します。

お土産などの買い物も、まああまり期待しない方がいいかな…。と思います。

でも自然が美しいですから!それで十分。

5 まとめ

以上、ブログの通常運転状況からすれば、ぜーんぜん、いつもの私らしくもない観光記事でお届けしました。

本当はあまりにも美しすぎてヒミツにしておこうかと思ったレダン島、それじゃあんまり心が狭いだろうということで、私が個人的に感じた特徴をシェアいたします。

 

でも、ここの魅力は美しい自然なので、本当にお願いします。

厚化粧して、日焼け止めクリーム塗りまくって海に入らないで!サンゴの上に不用意に立たないで!

サンゴは本当に弱くて、ちょっとしたことで死んでしまうようです。もちろん、化粧品や日焼け止めに含まれている化学物質はよくないといわれています(日焼け止めについては、サンゴに害があると実証された、という記事を読んだことがあります)。

私自体、そもそも観光に行っている時点で、自分が自然によくないことをしていることは知っていますが、せめて以上に書いたようなことだけはしないように、ささやかだけど心がけています。

厚化粧したって魚しか見ませんよ!それに濡れたら落ちますよね?日焼けしたくなかったら、日焼け止めよりラッシュガードとかフェイスカバーの方が有効ですよね??ライフジャケット着てるのに、そこのサンゴに立つ必要あります???

おもおの、できることにちょっとだけ気をつけて、一説では「モルジブより美しい」といわれている、レダン島の貴重な自然を楽しみましょう。

(おまけ)

実は私、防水のカメラ持ってなくて、美しい熱帯魚やサンゴの写真がないのですが、今回は真剣に欲しいなと思ってしまいました。検索したらハウジングはあまりにも重装備なので、今持っているカメラでなんとかするんじゃなくて、防水機能付きのカメラ探すしかないかな…。