島に行く・その7(4日目 ホーチミン市からコンダオ諸島へ)~2018年4月・5月ベトナム

ホーチミン市を発つ

今回、ホーチミン市で最初の3日間泊まったホテルは朝食付きだった。朝食のレストランは、入り口の受付で部屋番号を聞かれる方式である。

受付のお姉さんが、こちらの答えた部屋番号を聞いて、すごく一生懸命ノートを見ながら英語で部屋番号を復唱しているので、思わずベトナム語で数字を言ったら、ウケて笑ってくれた。昨日のブンタウからの帰りの高速船の中、子供達が数字を数える遊びをしていたのでつい。外国人がベトナム語使うとそんなに面白いんですかね。このレストランには、少し年配の男性フロアマネージャーがいて、下手な英語で部屋番号を告げていると「にっ・さん・しー!」みたいな感じで少しおどけて日本語を使ってくれるので、おあいこ、である(何が?)。多分、フロアマネージャーさんの日本語は、かつて、このホテルに山ほど日本人が来ていた名残であると思われる。

折角なので中庭で食事した。この素敵な中庭にも今日でお別れである。

DSC_0232.JPG

タンソンニャット空港の国内便のターミナルに向かいまする。

昨日、ブンタウまで行ったんやし、そっからフェリーに乗ればええやん、て感じですが、ブンタウに行くことにして高速船のチケットを予約したのは、旅行直前の4月24日のことで、この時には既に航空便を予約していたし。

ちなみに、ブンタウからコンダオ諸島へのフェリーは、合計12時間もの船旅である。行きは午後5時出港で翌朝の午前5時に到着するらしい。しかも英語のWebサイトでは「外国人にはお勧めしない」などと書いてある。多分、日本でも離島へ行くフェリーなどでよくある、大きな船室に雑魚寝方式の客席なのだろう(私も昭和な映画などのワンシーンで見たことがあるだけで、乗った経験はない)。これに対し、プロペラ機だけど45分。お金で体力と時間を買うようなものかな。

タンソンニャット空港

チェックイン後、靴を脱いでのセキュリティ・チェックも、もう慣れたものである。

搭乗口の番号をチェックした後、搭乗口近くの飲食店で昼食を食べる。

IMG_20180501_120004 (2).jpg

これは何かフエ料理のお店だったと思う。ハート型にキュウリとエビが飾ってあった。写真撮る前に手前のエビをうっかり食べてしまった。ベトナムはハートのモチーフの物が多いように思う。ベトナムには愛が溢れておりまする。てか、お皿の飾りの向きはこうじゃない。しかし、お店の人はこの状態で置いていったものである。

温かいコーヒー頼んだら、ベトナム式で甘かった。ご飯には合わなかった…。

昼ごはんを食べ終わって搭乗ゲートに行くと、えっ?表示された行き先が違う。そうだ、そういえばタンソンニャット空港の国内便はしょっちゅう搭乗ゲートが変更になるのだった。確認すると、変更後の搭乗ゲートは、最初のゲートとは建物の反対側。折角搭乗口の傍で食事した筈だったのに、延々また歩かないとあかんやんか。

プロペラ機なので、勿論、ボーディング・ブリッジは使えない。乗客は、機体のすぐ傍までバスで運ばれて、タラップで乗り込む形式である。

バスに乗り込む。しばらくすると…

あ れ だ !

DSC_0237.jpg

やっぱりちっこいよね。

DSC_0238 (2).jpg

タラップで乗り込みます。

DSC_0239.JPG

内部は、2座席が2列である。

もちろん、機内モニターみたいな気の利いた設備はないので、客室乗務員が安全機器の使い方を実演して説明する。

IMG_20180501_124406 (2).jpg

全然関係ない話なのだけど、働くベトナム女性のこの髪型、結構気に入って、旅の後半は真似していた。涼しいし、かわいい。こういう風にきっちり纏めるのは難しいですが。

プロペラ機は巨大なハチのような音を立て、ブンブンいいながら飛び立つ。ジェット機とまた違う感覚。プロペラ機はラスベガスからグランドキャニオンまで一度乗ったことがあるけど、こんな感じではなかったと記憶する。もっと小さい機体で座席も1列×2、飛行中も、もっと音量がうるさくて、全員大きなヘッドホンを付けるように指示されたような覚えがある。機種によって大きな違いがあるのかも。

機内も殆どバスのようなノリである。通路を挟んで隣席のおじさんが、席を前に移して欲しいと言い張っていた(本来、1列目は乗務員用の席であるようだった)。客室乗務員のお姉さんに注意されても聞き入れず。その内、お姉さんは後ろに移動してしまった。別のおじさんも前の席に移動して、自分の思うような姿勢で寛いで過ごしている。

メコンデルタの東端を南下する。

DSC_0241.JPG

機体が古くて窓がばっちい。窓外の景色があまり綺麗に撮れない。

写真が多くなってしまったので、コンダオ諸島(コンソン島)に到着後は、次の記事で。

 

島に行く・その6(3日目 ブンタウ日帰り)~2018年4月・5月ベトナム

なんとなく朝食の写真。このホテルは外国人仕様のためか、ミーサオよりクリームパスタの方が美味しい気がした。

DSC_0180

こちらはデザート。焼き菓子も上品な味で美味しい。濃いめの温かいベトナムコーヒーがたっぷり飲めて嬉しい。

DSC_0181.JPG

ブンタウ行きの高速船を予約してあるので、乗りますよ。

DSC_0182.JPG

ベトナムも4月30日の祝日なので、満席である。

DSC_0185.JPG

乗客には、日本人を含む外国人もいるのだが、殆どがベトナム人の小さな子供連れの家族や、若い人のグループのようだった。船内は、楽しそうな子供達の話し声が響いていた。

窓際の席ではなかったので、あまり景色は見えなかったが、デッキから見るとこんな感じ。もうブンタウに到着する直前である。

IMG_20180430_114832 (2).jpg

ブンタウに到着。

DSC_0186.JPG

GreenlinesDPの船着き場には海鮮レストランがあったので、参考までに値段が書かれた看板の写真を撮っておいた。

IMG_20180430_121318 (3).jpg

やっぱりそれなりの値段はしますね。

IMG_20180430_121318 (2).jpg

ブンタウのGleenlinesDPの船着き場からタクシーに乗った。

IMG_20180430_122235 (2).jpg

…までは良かったが、メモで見せた店とは全く別の場所に連れて行かれた。やむを得ず、その店で注文しようとしたら、値段が付いたメニューが全然注文できないので、そのまま憤然と店を出る。

後で気がついたが、このタクシー、最初のメーターも他のタクシーより高めに設定していた。詐欺タクシーめー。もっと写真をちゃんと撮っておけばよかった。

やっぱりベトナムでタクシーを使うときは、行き先をGoogle Mapに入れて、遠回りをしていないかチェックしないと駄目だなー。風邪で体調が悪いときにそこまで対処できないよ。面倒だな…。

しかもこれ、ベトナムでは比較的信頼できるとされているVinasun タクシーなんですよ。油断も隙もない。

ちなみに、連れて行かれた店の評価を見ると、Googleでも最悪で、「タクシーの運転手の勧めるこの店は、雰囲気も悪く、美味しくないし、値段も高すぎる。タクシーの運転手は店からお金をもらっている」と、文句を書かれまくっていた(書いているのはベトナム人である)。妥協して悪徳飲食店で注文せずに出てきて良かった。ニャチャンで店の人に暴力を振るわれた中国人みたいになるところだった。悪徳飲食店にとっては「メニューに値段が書いていないときは、ぼったくりにならない」という理屈だそうだから。

やむを得ず、別のタクシーを捕まえて目的地に向かう。

人気店らしくてめっちゃ混んでいたが、無事注文できた。小学生くらいの子も含め家族総出で経営している店で(さすがに小学生はあまり働いてなかったけど(笑))、良心的で海鮮も美味しくてよかった。

DSC_0189 (2).JPG

店頭で、タライを生け簀代わりにしている。写真撮ってたら、お客さんが、私を突っついて(多分)「ここから選んで食べるんだよ。旨いよ」とかなんとか言いながら店に入っていった。

DSC_0190.JPG

足がないので、帰りもタクシーである。

ブンタウはオイルビジネスで潤っていて、物価も高いらしいけど、確かにタンカーみたいな船を多く見かける。海底油田でもあるのかしらん。

IMG_20180430_143514 (2).jpg

GleenlinesDPの船着き場に戻り、降りようとした瞬間、船着き場を縄張りにするVinasunタクシーの運ちゃん達から文句を言われたタクシー(非Vinasunタクシー)の兄ちゃんが慌てて車を動かしたので、足を轢かれた。スニーカーの先っちょのゴムを踏まれただけで、痛かったりとかケガしたりとかはしてません。

帰りの便の時間までまだ1時間あったが、色々あったため、心が折れて観光どころじゃなかったので、近くのカフェで休憩する。

DSC_0195

帰りの便は、30分ほど遅れてやってきた。

DSC_0197

帰りは窓際だったので、景色が見える。

DSC_0200.JPG

船内では、行きも帰りも、カナダかどっかのドッキリ番組をずっと上演していて、結構乗客には受けていた。

DSC_0201 (2).JPG

このオチは、下には人が入っていて、立ち上がって歩き出すというもの。

DSC_0201_LI (2).jpg

こういうことですね。オチというかなんというか…。

この国は、まだまだこれからの国なので、こんな大規模な橋が普請中なのである。

DSC_0203.JPG

沈みゆく夕日を眺め、

DSC_0207.JPG

マングローブの林とその向こうの鴇色の空の写真を撮り、

DSC_0212.JPG

そうこうしている内にサイゴンが近づいてきた。

船内の照明が映り込んでしまっているが、なかなか新鮮なアングルで、おおっ~という感じである。

DSC_0219.JPG

川から見た、マジェスティック・ホテル。

DSC_0220.jpg

着いた~。船旅終了。

この日も近場の観光客向け的な家庭料理の店で夕ご飯を食べたが、西洋人の好むムーディーな雰囲気!だが味は普通!ワインリスト充実しているのに何故にダラットワインないの!(別にベトナムでスペインワインとか飲みたくない…)的なお店でした。

部屋に帰ったら、南部解放記念日の花火の轟音が聞こえてきたが、部屋からは全然見えん。かろうじて煙が見えた(笑)。

ということで、この日は終了。

次からようやく「島に行く」の本題に入れる~。そしてもうブンタウはいいや(笑)。

 

 

 

島に行く・その5(2日目 ホーチミン市)~2018年4月・5月ベトナム

2日目、4月29日(日)、朝起きると喉が切られるように痛い。朝食を食べたら喉が痛いのは大分収まったが、だるいし熱っぽい。どうも風邪を引いてしまったようだ。仕方がないので、午前中は部屋でゆっくりしてコロニアル様式の素敵な中庭を眺めるなど。

DSC_0148.JPG

ただ、お昼を食べないわけにもいかないし、翌日のブンタウ行きの高速船の予約の確認と支払があったので、渋々部屋を出る(ブンタウ行きの高速船を予約したいきさつと予約方法は以前の記事)。

無事予約確認。…なんてこった、GreenlinesDPのオフィスの写真撮ってない。

オフィス付近からのサイゴン川の流れ。ホーチミン市に来てスカッと晴れた日って経験がないなー。たまたまかもしれないけど。

DSC_0155.JPG

あ、この辺でお昼に何を食べるのか物色していたら、サンダル磨きの押し売りに遭いました。よく見ていると、ドンコイ通りにも同じようなサンダル磨きの道具を持ったおじさんが何人かいた。恐らく、元締めがいてやらせているのだろうから、ご用心を。

結局、お昼はバンクォンを食べーの。

DSC_0160.jpg

行きたかったカフェを探すも見つからず。

IMG_20180429_165711 (2).jpg

迷路のよう。しかも風通しが悪くて暑い。普通に人が住んでいる様子だけど、カフェの気配もない。

IMG_20180429_165430 (2).jpg

うーん。どのフロアもこんな感じ。

IMG_20180429_165555 (2).jpg

2階(日本でいうところの3階)って書いてあるのになー。

IMG_20180429_165704 (2)

休みだったようだ。

街を歩き、

DSC_0166.JPG

別のカフェに向かう。こちらも迷路やなー。

DSC_0170

カフェの手前の廊下から、飛び交うアマツバメ(←普通のツバメとは種が違うらしい。教えてもらった。英語でも識別されていた。ツバメはswallow,アマツバメはswift)の群れを眺め、

DSC_0172

カフェの店員さんに「もうすぐ閉店ですがよろしいですか」と言われつつ、カプチーノを注文する。

DSC_0174.JPG

ホーチミン市はカフェ文化真っ盛りで、路上のカフェからお金持ちの行く高級カフェ店まで沢山揃っているのだけど、日本と違ってコーヒー豆を国内生産できるのは、借り物文化っぽくなくて本物っぽい。このカプチーノも、ダラット産のコーヒー豆を使っているとのことだった。

4月30日の南部開放記念日に向けて飾り付けられ、大変な人通りのグエンフエ通りを歩き、

DSC_0175.JPG

鶏料理の店で焼き鳥とか煮た鶏レバーなど食べてこの日は終わり。店のお勧めどおり注文したら、りょ、量多すぎ。炭水化物が全く入らない。期せずして炭水化物ダイエット?

DSC_0179.jpg

超蒸し暑かったでござる。

この日は、ブンタウ行き高速船の予約確認、料金支払い、あとはご飯食べてぶらぶらカフェに入ったくらいで終了。