昆明から麗江へ・麗江古城など~2018年8月マカオ・香港・雲南省旅行 その6

今回の旅行の日程

8月8日(水) 羽田発-香港国際空港経由でマカオへ マカオ泊

8月9日(木) マカオ泊

8月10日(金) マカオからフェリーで香港へ 香港泊

8月11日(土) 香港から中国・雲南省昆明へ 昆明泊

8月12日(日) 昆明から空路で麗江へ 麗江泊←今ここ!

8月13日(月) 麗江泊

8月14日(火) 麗江から大理経由で昆明へ 昆明泊

8月15日(水) 昆明泊

8月16日(木) 昆明泊

8月17日(金) 昆明から香港へ 香港泊

8月18日(土) 香港国際空港から空路で羽田帰着

 

深夜にどやどやと団体が廊下を通って行き(確か子供の声が一番うるさかった)、途中で一度目が覚めてしまった。

その後もう一度寝て、朝、起きて窓から見える街の風景はこんな感じ。

DSC_0279.JPG

スケールは中国の方が大きいが、なんだか日本の地方都市っぽいと思った。

土地鑑がないので、朝食はホテルで済ませ、午前10時にホテルのシャトルバスで空港へ向かう。午前10時10分には空港に着く。たったの10分。昨日、空港からホテルまで40分もかかったのは一体何だったのか…。(前日の移動はこんな感じ→昆明の長い一日~2018年8月マカオ・香港・雲南省旅行 その5

麗江行きの便は12時45分発だったので余裕あるなと思っていたら、チェックインのシステムが全然分からなかったり、セキュリティ・チェックで引っかかったので思いの外、手間取った。昼食を取ったら、もう搭乗時間ギリギリ。空港で四苦八苦したのは別の記事→中国の国内を移動するときの注意点 超初心者編2【各論・空港編】で書いた。中国国内に入ってから、システムが分からなかったりトラブルが発生したり、色々あったので、全部旅行記に入れていたら量が多くなって大変なんである。8月12日も、まだ色々ありますよー。先は長い。

さて、飛行機が時間通り駐機場を離れて滑走路に向かい始めたが、日本では考えられないことなんだけど、隣のおじさんはずっとスマホで友達と話している。もちろん、中国だって離陸体制に入ったら通話は禁止である。このおじさん、本当に離陸する直前まで、ずーっとスマホで喋り続け、麗江に着陸したその瞬間から、またスマホを繋いで友達と話していた。

離陸後、水平飛行に入ってしばらくして、ふと気がつくと、通路を挟んだ反対側の席の上の方から、何か液体がぽたりぽたりと垂れてきて、下で口を開けて寝ているお兄さんのジーンズの膝を濡らしている。客席上の手荷物入れから茶色い液体が漏れて落ちてきているのだった。どうやって、誰に注意したもんかと思案していたら、お兄さんが起きて気がついた。

お兄さんのクレームで客室乗務員2名が確認するも、原因が分からない。客室乗務員は、とりあえず、何か布かティッシュのようなものを詰めて、液体が垂れるのを防いでいた。結局、客室乗務員により手荷物入れが開けられて、原因が判明したのだけど、原因は、お兄さんの前席の女性が手荷物入れに入れたプラスチックの水筒のお茶だった。多分、手荷物入れの他の荷物も濡れていたのだろうと思うけど、お兄さんも何事もなかったかのように膝を拭いて席に座り直した。この間、特に誰も声を荒げたり過剰に謝ったりしていない。日本だったら凄く険悪な雰囲気になりそうだが……。

無事、麗江三義空港に着陸した。

DSC_0283.JPG

ターンテーブルで荷物を待っていると、なんだかニンニクとスパイスの入り交じった食べ物の凄い匂いがしてきた。段ボール箱に入れた食料、多分、タッパに入った料理の蓋が気圧差で開いて中身が出てしまったのだろう、段ボール箱が液漏れしている状態でターンテーブルを回ってきたのだった。ターンテーブルも濡れている。

こうやって飛行機で移動するだけで、色々カオスである。

宿に手配して貰った車はすぐ見つかった。空港から麗江古城区までは遠く、何だかんだいって1時間近く掛かったように思う。古城内は車で乗り入れができないので、入口まで宿の人に迎えに来て貰って、徒歩で向かう。

宿の経営は、複数の若者達で共同経営されているようで、迎えに来てくれたお兄さん(多分経営者の一人)は、英語も堪能。

チェックインのとき、ウェルカムドリンクならぬウェルカムお茶をご馳走になったけど、とても中国っぽい。オレンジの中にお茶を詰め込んだ変わったお茶だった。お茶を入れてくれたお兄さん(さっき迎えに来てくれた人)によれば、「私の姉妹がお茶の畑を買い、そこのお茶だ」とのこと。

荷物を置いて一休みすると、もう午後4時を回っていたが、折角なので、古城内を散歩する。

今の麗江古城は、大地震で崩壊した古い街を再建したもので、俗化しすぎ、観光地化されすぎ、とは聞いていたのだけど。

DSC_0292.jpg

それほど人いないね、と思いながら歩き始め、

DSC_0296.jpg

民族衣装のおばあさんが水路で何かを洗っている。おおっ。

とか、のんびり歩いていたが、甘かった。

DSC_0298 (2).jpg

どわっ…。この人出である。

これは麗江古城では有名な観光地、木(ムー)氏の宮殿・「木府」なのである。

中に入るのに入場料がいるので、中に入ってしまえば少し落ち着いてます。

DSC_0304.JPG

中は博物館になっている。これは麗江を治めていた土司の座。虎の皮…。

DSC_0307.JPG

日本人からすると物珍しい武器類。真ん中のなんて、地獄の鬼が持っているやつですかい?ってか、日本の地獄の概念自体、中国からの輸入だもんね。閻魔大王は中国人の格好してるし。

DSC_0306.JPG

何かの香りがするなと思っていたらキンモクセイだった。雲南省の8月は、秋なのである。

DSC_0311.JPG

てかやっぱり人多いやないかーい!奥の方では民族衣装の貸衣装着て写真撮って貰っている観光客がいるし。

DSC_0318.JPG

と思ったものの、木府の裏山、獅子山に登って古城を見下ろすと、流石に、思わずほーっと声が出てしまう景色が眼下に広がっている。

DSC_0319.JPG

ちょっと角度を変えるとこんな感じである。

DSC_0322.JPG

このあたりで、なんだか息が切れて頭が痛くなってきた。吐き気もする。昨日は香港→昆明(標高約1900メートル)、今日は昆明→麗江(標高約2400メートル)と、飛行機で急激に登ってきてしまったため、高山病の軽い症状が出てしまったようだ。

獅子山を降りて、再び古城を歩き回る。古城の中は、噂通り、旅館というか民宿(客桟)と土産物屋とレストランがひしめき、広場では衣装を身につけた少数民族の踊りが披露され、少数民族の民族楽器(太鼓)の店では太鼓の実演が始まると沢山の人々が集まってそれを鑑賞し…、さながら古城をモチーフにしたテーマパークといった趣である。地震後に倒壊した建物を再建したので新しくて快適だけど、「古城」の雰囲気は台無しである。でも、観光の中国人はとても楽しそうにしている。

黒龍譚の入口まで来たところで力尽きて、宿に戻ることにする。

宿に戻ると、さっきのお兄さんとはまた別の、メガネをかけた知的な雰囲気の長身のお兄さんが待っていた。何々、スタッフが間違えてこちらのホテルを案内してしまいました。予約が入っていたのは本当は同じ系列の別のホテルでした。明日はそちらに移って貰えないでしょうか?そっちは伝統的なナシ族スタイルのホテルできっと気に入って頂けると思います!??

ふぁっ!?しかも、今日から移れるんじゃなくて明日移るの?

正直、面倒だなと思ったけど、お兄さんが困っているのが分かったし、別に断る理由もないのでOKする。てか、よく考えてみると、なぜ間違えるのかが解らない…。飛行機の遅延トラブルで1泊キャンセルしたのが紛らわしかったんでしょうか…。

部屋に戻ると、出かける前とは荷物の位置が変わっていて、泥棒でも入ったのかと思って吃驚したけど、掃除の人が変えていったようだ。良くも悪くもこういうスタイルの宿なのだろう。

さっきのお兄さんに次の日の予定を聞かれたとき、玉龍雪山に行くと言ってしまったが、部屋に戻ると頭痛とだるさが半端ない。古城内にツアーデスクも沢山あったし、宿の人に聞けばツアーを申し込めるんだろうけど、この体調でさらに標高の高いところに行く自信がなかったし、天気予報はずっと曇りか雨で景色もあまり良くないだろうから、玉龍雪山には行かないことにした。

休んで気が付いたら、もう午後8時30分を過ぎている。雲南省は日が暮れるのが遅いので、夜の時間の感覚がなかなかつかめない。

古城内のレストランは高くてイマイチみたいだったが、この体調で古城外に出る元気が無かったので、手近で済ませることにした。

折角なので、雲南名物・キノコ料理の店に行こうとしたのだけど、目指す店が激混みだったので、さっきの散策の帰りがけに見つけた別の店を探してさまよい歩いてなんとか見つける。店お勧めのキノコの鍋には、トサカの付いた生の鶏の頭が入っている。ベトナムでも鶏の頭でスープを取っているのは見かけたので、驚かない。てか、奮発して松茸を頼んだのに来ない。店の人に聞いたら、注文が通っていなかった。最新鋭の電子機器(見た目PHSみたいなの)に店員さんが注文入力して、しかも、これでいいですかって画面見せられて確認されたのに何でや。

外にいると、すっかりもう真夜中だが、人が昼間より一杯いる。

DSC_0346.JPG

このスモークが出ている左側の建物は、実はクラブで、大音響で音楽が鳴っている。こんな具合に、夜遊びのバーやクラブみたいなのも、あの広大な甍の下に収めているのが、麗江古城なんである。

まあそれでも、人が少なくて静かな場所のライトアップを眺めるのはそんなに悪くない。

DSC_0349.JPG

上の写真の中央の男性は、自転車に荷車を付けたものを引っ張っている。古城内は車の乗り入れが禁止されているので、こういう荷車が大活躍をして荷物を運んでいるのである。

飲み物を買って宿に戻ったら、もう午前0時近かった。