台湾に行ってきた その5~2018年7月台湾旅行(台北・富錦街)

台湾に行ってきた。

日程は

7月13日(金) 羽田から台北経由で高雄へ 高雄泊

7月14日(土) 高雄泊

7月15日(日) 高雄泊

7月16日(月・祝) 高雄から台北へ 台北泊

7月17日(火) 台北から羽田へ 帰着←今ここ!

 

帰国の便が夕方だったので、この日は早めに台北松山空港に行き、有料ロッカーにキャリーケースを預け、空港から徒歩10分ほどの富錦街という、最近台北でもお洒落だと評判の街に行ってきた。富錦街は空港の近くということもあって、ネットで日本語情報を検索すれば沢山出てくる。

台北は、富錦街に限ったことではないが、日本の人が本当に多くて、店舗など客商売の人が日本語で応対してくれることも多い。「日本人が多くて便利で安心」と思うか、「あまりにも日本人が多いところは、外国旅行の醍醐味である非日常感が味わえない」と思うか。これは本当に個人の好み、としか言いようがない。フランス人の友人などは、「外国でフランス人を見かけたら、話しかけるの当たり前やんけ」みたいなノリです。もちろん、外国で同胞を見かけたら嬉しいというのが前提。

で、私は、といえば。

私は、私は、えーっとえーっと、じゃぽん同胞が次に挙げる例のようなことを止めてくれるならば……、

・出発間際の飛行機の機内で、奥さんを大声で怒鳴り続ける中高年男性。

・故宮博物館の有名な置物を見ようと、列に並んでいるのに後ろから無言で人をぐいぐい押しのける。

・小籠包の店で、「このお店、日本人ばっかりだねー」(もちろん日本語で)と言う。

……日本人、沢山いても別に気にしませんけど、って立場。ちなみに、全て実話。

一番目二番目は論外だが、三番目のだって大概だと思う…。心の中で「お前もなー」と、深ーくツッコミ。

さて、それはともかくとして、台北松山空港を出て、軍事用だと思われる施設群を抜けると、そこには、お金持ちが住んでそうな高級住宅街が広がっていた。

DSC_0244_1

天気が良くて、済んだ青空。写真で見ると素敵なのだけど、7月中旬の昼時ということもあって日差しが強くて暑い。そのため、人の姿はまばらである。

DSC_0245_1.JPG

ところが、この一角だけは人が沢山集まってきている。ここは、評判のチャーハンの店なのである。人が多いように見えたが、テイクアウト(外帯)の人も多い。

DSC_0247_1

ちょうど席が空いたので、店員さんに「内用」(ネイヨン)と伝えて席に陣取る。出されたメニューを見ると日本語(笑)。エビチャーハンと、トマト入り野菜スープを注文。

DSC_0253_1

エビチャーハンの炒め油はラードだった。ラードというと日本の人は、ヘルシーじゃなくて脂っこいという印象を持っていると思うけど、ここで使っているラードは新鮮で上質のものだったので、香ばしくて、決して脂っこくなかった。ただ、どっちかっていうとエビより中華ハムのチャーハンにしておけば良かったかな、とは思った。

スープは、野菜本来の旨味や甘味を生かした、塩味控えめの優しい味。こういうのって、日本じゃ外食では絶対に食べられないなと感じる。多分、材料の野菜のおいしさが違うのだろう。

帰り際、上半身の白いTシャツをお腹までまくり上げて洗濯ばさみで止めた出で立ちで、中華鍋を振るい奮闘していたご主人、ニコニコしながら「おいしい?」って日本語で聞いてきた。答えはもちろん、「好吃!」。

さて、暑いんだけど、もう少し街を歩きます。

DSC_0256_1.JPG

次に、有名なパイナップルケーキの店にやってきた。うーん、お洒落。北海道のスイーツの店にでもありそうな店構えである。

DSC_0257_1.JPG

中では、パイナップルケーキ1個をお茶付きで試食できる。店の中で撮った写真は失敗したので、お土産に買って帰り、家で撮ったのがこちら。ちなみに日本の代官山にも支店があるらしい。日本のは1つ300円で売っているらしいが、台北で買えばその半額くらい。台湾土産のパイナップルケーキなんて、あまり評価しない私だが、これはまあまあいける。

DSC_0276_1.JPG

店の反対側は公園、真昼なので誰もいないが、中華圏なので多分、朝晩の涼しい時間帯は人が出て太極拳なぞやっているんだろうなーと思われる場所である。

DSC_0260_1.JPG

お洒落な雑貨屋やカフェがなんぼでもある。グーグル地図やウェブ記事にも情報があるので、興味ある方はどうぞ。

DSC_0265_1.JPG

カフェで休憩したら、時間が来て空港へ。

結局、富錦街では、日本人はあまり見かけませんでした。パイナップルケーキの店に少し、いらっさったかも。平日だったからかな。

DSC_0269_1.JPG

ご承知のとおり、空港はどこも暇つぶしにはあまり適していないことが多いので、富錦街は、台北松山空港を利用するとき、時間調整のために訪問(もう少し涼しければ散策)する街としては手頃だなーと思う。

以上で、台湾旅行終わり。

炭水化物&マンゴーかき氷攻撃で、確実に太ったー。

台湾に行ってきた その3~2018年7月台湾旅行(高雄・台湾ごはんと蓮池潭)

台湾に行ってきた。

日程は

7月13日(金) 羽田から台北経由で高雄へ 高雄泊

7月14日(土) 高雄泊

7月15日(日) 高雄泊←今ここ!

7月16日(月・祝) 高雄から台北へ 台北泊

7月17日(火) 台北から羽田へ 帰着

 

台湾では朝ごはんは外食(持ち帰りも含む)する人が多く、朝ごはんを食べるところには事欠かない。

この日の朝食です。

DSC_0145_1.JPG

か き

ではなくて、小籠包7個50元にトウモロコシスープ25元、写っていないけど冷たい豆乳(豆漿)15元。小籠包も少し甘めの味付け、でもレベル高い。どうですか、一つ一つ手作り。台湾では、日本とは違ってまだまだこういう「小商い」の飲食店が多い。なお、この手のお店の「税金払ってない」感も凄いですが(店に迷惑がかかるゆえ、そう思った理由については詳細省略)。あと、トウモロコシスープのトウモロコシが、新鮮なトウモロコシを使っているのだと思われる味わいで、これも凄く感心しました。農業大国はええのー。

次。この日の昼食。これはMRT左營駅を出てすぐ、新光三越のフードコートで食べた牛肉麺です。麺は細麺か太麺かを選びます。これは細麺。フードコートなのでちょっと高くて、179元。独特のスパイスが効いていましたが、これも美味しいです。牛肉がたくさん入っていて割と量があります。満足。

DSC_0163_1.JPG

なぜ左營に行ったかというと、この日は少々出遅れたので、蓮池潭に行くことにしたため、MRTで最寄りの左營駅まで来た、という訳です。

ただ、検索すると、MRT左營駅から蓮池潭まで徒歩30分ということだったのですが、真夏の真っ昼間の高雄で徒歩30分はきつい。

徒歩以外に、公共交通機関を使った蓮池潭への行き方を検索すると、

●MRTの左營駅へ行き2番出口を出て、台鐵新左營駅から左營駅へ、台鐵左營駅から徒歩(蓮池潭の有名な龍虎塔まで徒歩10分)

●MRTの生態園區駅で降り、2番出口から出てすぐ(後ろ方向に歩く)のバス停から紅51か紅35のバスに乗る(龍虎塔まで徒歩1分)

の2つの行き方があるようでした。

前述したとおり、MRTの左營駅まで来てしまっていたこともあり、一度台鐵にも乗ってみたかったので、台鐵左營駅の改札の中まで入ったのですが、新左營駅に止まる普通列車が全然ない!曜日のためなのか時間帯のせいなのか、理由は不明???

この辺、検索しても日本語の情報が全然ありません。日本人はツアーか、タクシーで観光地回りをしているのだと思われます。

仕方がないので、台鐵の駅をまた出て、MRTで生態園區駅に戻りました。バス停はすぐに見つかり、バスもすぐ来ました。観光地行きのためか、本数も多いです。あ、もちろん、ここまで、MRTも台鐵もバスも、悠遊カードが使えます。

道中、蓮池潭まで、若いベトナム人のグループと一緒に乗り合わせました(どこの人かなんて殆ど気にしてなかったんだけど、南部のベトナム人、相づち打つとき”đúng rồi”っていうので、すぐ分かる)。高雄-ホーチミン市って、ベトジェットが就航してましたよね。確か。

お約束の蓮池潭・龍虎塔までやってきました。龍の口から入り、虎の口から出ると御利益があるそうです。私も行ってみました。

DSC_0172_1

入場料はありませんが、中に任意の寄付を求めるボックスがあります。

龍の塔も虎の塔も、最上階まで上ることができます。私は高いところが苦手なので、龍の塔の途中で登るのを止めましたが、

DSC_0179_1

それでも、このとおり、いい眺めです。ヨットや、水上スキー(ワイヤー付き)といったアクティビティがあるようでした。

龍虎塔は「張りぼて」っていう意見もあるのですが、それほど悪くないと思います。何度も行くべきところか、って言われると違うと思いますが…。えーっとえーっと、話の種に。

反対側は、この道教のお寺です。屋台が出ていて、「マンゴージュースあるよー」(日本語)と声を掛けられます。

 

DSC_0184_1.JPG

龍虎塔やこのお寺の奥、すぐ上の写真、向かって右手の湖のほとり沿いに、まだ、色々、派手に彩色された道教の神様たちの像やらお寺やらがあるのですが、暑かったので早々に退散。

さて、晩ご飯。台湾牛の焼肉が食べたかったのですが、焼肉は大概アメリカのアンガス牛かオーストラリア牛(高級な店では和牛も)で、ぴんと来ません。

高雄は牛のしゃぶしゃぶが名物料理らしくて、何軒も見かけたので、近所のよさげな店に行ってきました。

これこれ!この赤身の牛肉。日本ではこういう牛肉は、まず見かけませんよね。

DSC_0196_1

野菜入り(トマトも入っていた)の、コラーゲンたっぷりっぽい、とろっとしたスープが沸騰したところにしゃぶしゃぶさせて食べるのですが、これが旨い!夢中で食べてしまい、鍋最中の写真が殆ど残っていませんが、終わりの方でふと我に返り撮ったのがこの写真です。今見てもおいしそー!

DSC_0200_1

このお店は台南発祥の有名店でした。台南には大規模な食肉処理場があり、この店は牛肉を一頭買いしているんだそう。美味しい筈だ…。

以上です!

 

 

台湾に行ってきた その2~2018年7月台湾旅行(高雄・旗津島)

台湾に行ってきた。

日程は

7月13日(金) 羽田から台北経由で高雄へ 高雄泊

7月14日(土) 高雄泊←今ここ!

7月15日(日) 高雄泊

7月16日(月・祝) 高雄から台北へ 台北泊

7月17日(火) 台北から羽田へ 帰着

 

台湾2日目は、「高雄観光といえばここ!」みたいな観光地、旗津島に行ってきました。以下、1日目の記事とは打って変わり、写真多用の観光観光した記事になります。

それでもよい方、私と一緒に、ここは一つ、旗津島巡りと行きやしょう~。

旗津島は、高雄市の南西に位置する島です。下の地図の黄色で○をした細長い島。元々は半島だったのを、港湾整備の際、島にしてしまったのだとか。

Screenshot_2018-07-26 Google Maps.png

高雄市内から旗津島には、MRTとフェリーを乗り継いで行きます。まず、最寄り駅から西子灣駅へ。

IMG_20180725_190743

少し高雄MRTを紹介。

高雄のMRTに限らないのですが、台湾のMRTは、上の写真矢印のように、入口が必ず地面から少し昇るように設計されています。これは、台風や水害の多い台湾で、大雨になった際、浸水しにくくするための工夫なんだそうです。日本なんかはしょっちゅう、大雨のときに地下街や地下鉄への浸水がニュースになっていますよね。日本だって台風や水害が多いのだから、これくらいの工夫はするべきではないかと思うんだけど。

ホームで待っていると、やってきたのは、偶々ちびまる子ちゃんを全車両にあしらった電車。台湾では日本のアニメは大変人気があるらしい。

DSC_0067_1.JPG

ちなみに、高雄のMRTには、こんな萌えキャラ系イメージキャラクターもありましたけど、別にいらん…。でも、ミニスカで身体の線は強調しているものの、日本よりはキャラが堂々としている気がする。

DSC_0128_1.JPG

西子灣駅から徒歩10分くらいでフェリー乗り場(鼓山輪渡站)。写真には撮らなかったけど、レトロなフェリーで、バイクでも乗れます。運賃は片道25元、ただし、ここでも悠遊カードが使えて、悠遊カードなら20元。(前回の記事でも何の注釈もなく悠遊カードの用語を書いたけど、そういえば悠遊カードについては以前、記事を書いていたのだった…。リンクしておきます→便利な悠遊カード)。

DSC_0070_1.JPG

フェリーに乗ると、旗津島には5分程度で到着。

乗り場前では電動バイクや電動自転車を貸してくれる店が沢山あり、私もここで借りました。ちなみに、私が借りた店ではパスポート等の身分証明書が必要だったので注意。私は、パスポートをホテルのセキュリティボックスに入れてきてしまったので、代わりに、日本の陸運局で入手した普通乗用車免許の翻訳証明書を店に預けました。

DSC_0099_1.JPG

決められたサイクリングコースを走って、街を抜けると、海岸に出ます。広々として眺めがよいが、この日は風が強かったので、泳ぐという感じは全くなし。

DSC_0072_1.JPG

海岸ではなく山の方に向かうと、「旗津星空隧道」。日本統治時代に軍事用に掘られたものらしい。

DSC_0074_1.JPG

隧道を抜けると、堤防に出る。かなり海が荒れています。

DSC_0079_1.JPG

こちらは、断崖絶壁。

DSC_0080_1.JPG

隧道を元に戻り、海岸沿いに散策を続けると、所々に、こういう謎オブジェが…。「う、うーん。ダサっ。わざわざ並んで写真を撮るようなものか?」(失礼)と、このときは思ってて、あまり真面目に写真を撮らなかったのだけど、後で見ると結構、様(さま)になっている。インスタ映えするって奴でしょうか?

DSC_0084_1.JPG

こんなのもありました。真珠貝だそうです…。

DSC_0085_1

偶々、このときは砂のアートの展示がありました。

DSC_0089_1.JPG

近寄ると結構大きい。細工も細かい。

DSC_0092_1.JPG

土産物を売っている市場もあるとのことで、入ってみたのですが、店がことごとく乾物屋…。早々に退散。

にもかかわらず市場の写真を撮ったのは、原付バイクの警察官が集団でいて、珍しいなと思ったので。

DSC_0098_1

犬も暑そう。

DSC_0097_1.JPG

船着き場の方に戻り、自転車を店に返却して、船着き場近辺の商店街を歩いてみました。本当に観光地って感じです(実際、そうなのだけど)。

DSC_0106_1.JPG

海鮮店がこうやって何軒も、海鮮を並べて客を呼び込んでいます。折角だし、昼時だったので私も入って食事をしてみましたが、まあこういうのは雰囲気のものですね。味とか値段とかは度外視。あ、勿論、美味しくないとか、ぼられるって意味じゃないです。ただ、もっと美味しいところは幾らでもあるんだけど、そんなことより、「海見に行って海鮮食べたー」っていうのが大事だということ。

IMG_20180715_074708.jpg

こういう物売りの方も。この暑いのに被り物…仕事とはいえ、かわいそう…。手が生手、足元がスニーカーであることに、なんともいえない悲哀を感じる。

DSC_0102_1.jpg

金魚。

DSC_0115_1.JPG

フェリーに乗って元の鼓山輪渡站に戻って来ました。

DSC_0121_1.JPG

暑かったので、マンゴーかき氷を食べてちょっと休憩し、宿に戻って、この日は終わり。

かき氷の写真を載せるのも芸がないので、バックヤードの写真をば。凄い勢いでマンゴーを捌いてらっさいます。うまそー!

DSC_0126_1-3280572541-1532594361253.jpg

以上、「高雄観光といえばここ!」な旗津島めぐりでした!

おまけ。

この日の夜は、近所の夜市で水餃子を食べたのですが、帰りに見かけた看板がこれ。つい、「夜市に行ったら糖尿病になります」ってことかと思ってしまった…。夜市の料理は餃子とかチャーハンとか、炭水化物比率高いので。

IMG_20180714_201254.jpg

糖尿病は、アジアでポピュラーな病気ではあることだよなーと。