2018年1月5日の続き。
新暦正月なので、公園の周りの飾り付けが、どこも、とても綺麗。
どうも、黄色い菊の花が、お正月の印であるらしい。
拡大するとこんな感じ。バイクや車の正面にも、黄色い菊の花がくくり付けてあった。
さて、有名なピンクの教会までやってきた。先日、フランス人にこの写真を見せたところ、フランスにはこんなピンクの教会はないけど、フランスと同じ様式の教会であると述べていた。
ベトナムが言葉をアルファベットで表記するようになったのは、カソリックがベトナムにやって来たことがきっかけになっているとも。
この近所でお昼ご飯を食べた。お昼はバインセオ。前の日の晩、バインセオを別の店で食べたけど、こちらの方がおいしい。
隣の席は、日本の新婚カップルで、誰かの家族がハワイですら危ないと言っていて、ベトナムに新婚旅行に行くなんて言ったら、何言われるかわからないと話していた。ベトナム、めっちゃ安全やのに。ちなみに、オーストラリアに本部を置く経済・平和研究所(IEP)が発表した、世界テロリズム指数によれば、ベトナムは「最も安全」ですので、日本やアメリカよりも安全なのである。
付け合わせの葉っぱの中に、サツマイモの葉があるけど、これはちょっと苦手。それ以外は大好き。特にノコギリコリアンダーは好物。
食事が終わったら、これまた近くのタンディン市場でナッツを買いーの。
ナッツ屋さんというか、乾物屋さんなのである。
魚の干物やスルメもある。ベトナム料理での調理法は知らないけど、どんな料理に使うのでしょうね。
帰りに寄ったスーパーの生鮮食料品売り場。上のニョロニョロは、ウナギ?なのかな。日本のウナギとは違うウナギでしょうね。もしかしたらヤツメウナギかもしれない。
この売り場があったのは、このスーパー、サトラフーズだった。異国のスーパーを見るのは、本当に楽しい。いつも外国では絶対チェックする。
そして、締め(?)の晩ご飯は牛肉のフォーの店にした。
外国人たくさん。ここも、日本の人と同じテーブルになったが、私が生の肉に熱いスープを注いで肉に火を通すタイプのフォーを注文しているのを見て、心配そうに大丈夫かどうか尋ねてきた。まー、サイゴンでは食中毒の心配をしたことはない。全くの生を食べる訳ではないし、写真でも見ればわかるとおり、熱いスープを注ぐので、薄切り肉には火が通っている。
帰ってきてから、ベトナムでは寄生虫に注意、という情報を見てなるほどとは思ったけど。ベトナムでは生野菜を食べるので。でもこの時点では知らないし。
日本の人が居なくなったら、入れ替わりにベトナム人のご夫婦が着席したのだけど、葉っぱが来たら奥様の方がやおら茎から葉っぱをちぎり始めた。なるほどー、あーやって麺が来る前に準備しておくのか。現地の作法を知った気分。
ガイドブックに載っているような場所ばかりですみません。
この日は、だいぶ疲れもたまったので、あとはゆっくりブログ記事を書くなどして部屋でくつろぐなど。
サイゴン滞在について、もう1日か2日分のブログ記事が書けるかな。自分の記録代わりとして。
コメントを投稿するにはログインしてください。